競艇362買い続けると確率どんな感じか調べてみた!

ふなばんドットコムの川田です。

競艇(ボートレース)の3連単3-6-2を買い続けると、当たる確率や収支はどんな感じになるのか?22年12月~25年05月までの全125738レースで統計を取ってみました。

全24場の競艇場の全てのレースで3連単362を買い続けた場合、的中率は0.253パーセントで、平均配当は23196円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は58パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 730円で、最高配当は 250190円でした。

桐生競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.275パーセントで、平均配当は17493円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は48パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 1240円で、最高配当は 122410円でした。

戸田競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.298パーセントで、平均配当は11735円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は35パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 1270円で、最高配当は 42240円でした。

江戸川競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.392パーセントで、平均配当は31802円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は124パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 1760円で、最高配当は 156700円でした。

平和島競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.495パーセントで、平均配当は14265円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は70パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 1750円で、最高配当は 53620円でした。

多摩川競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.329パーセントで、平均配当は29903円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は98パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 1350円で、最高配当は 129190円でした。

浜名湖競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.344パーセントで、平均配当は12524円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は43パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 1680円で、最高配当は 46020円でした。

蒲郡競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.036パーセントで、平均配当は6955円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は2パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 3040円で、最高配当は 10870円でした。

常滑競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.257パーセントで、平均配当は20909円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は53パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 1800円で、最高配当は 89700円でした。

津競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.201パーセントで、平均配当は15763円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は31パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 1740円で、最高配当は 62220円でした。

三国競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.277パーセントで、平均配当は18040円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は50パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 730円で、最高配当は 113040円でした。

びわこ競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.234パーセントで、平均配当は17645円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は41パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 1990円で、最高配当は 63540円でした。

住之江競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.222パーセントで、平均配当は50938円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は113パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 1450円で、最高配当は 138080円でした。

尼崎競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.219パーセントで、平均配当は20052円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は44パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 3100円で、最高配当は 92910円でした。

鳴門競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.407パーセントで、平均配当は21338円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は86パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 1610円で、最高配当は 98510円でした。

丸亀競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.217パーセントで、平均配当は13090円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は28パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 2360円で、最高配当は 28680円でした。

児島競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.241パーセントで、平均配当は46926円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は113パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 4710円で、最高配当は 183230円でした。

宮島競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.163パーセントで、平均配当は34228円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は55パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 1530円で、最高配当は 99240円でした。

徳山競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.076パーセントで、平均配当は66402円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は50パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 1460円で、最高配当は 250190円でした。

下関競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.220パーセントで、平均配当は13965円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は30パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 1800円で、最高配当は 43760円でした。

若松競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.423パーセントで、平均配当は27450円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は116パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 1840円で、最高配当は 128520円でした。

芦屋競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.222パーセントで、平均配当は15402円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は34パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 2310円で、最高配当は 34510円でした。

福岡競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.152パーセントで、平均配当は12883円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は19パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 1840円で、最高配当は 31740円でした。

からつ競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.223パーセントで、平均配当は30654円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は68パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 1660円で、最高配当は 113820円でした。

大村競艇で3連単362を買い続けた場合、的中率は0.202パーセントで、平均配当は28230円です。ベタ買いした場合の舟券回収率は57パーセントになりました。集計期間中の最低配当は 1330円で、最高配当は 79060円でした。

私が舟券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。⇒今すぐクリックして秘密のテキストを読む