ふなばんドットコムの川田です。
徳山競艇(ボートレース徳山)の出目を回収率でランキングにしました。
徳山競艇は堅い番組編成を組む事が多い事が特徴で、競走に使用している水は海水ですが、防波堤もしっかりしているので、かなり水面は穏やかな競艇場となっています。それではまず3連単の出目ランキングから見ていきましょう!
ページ内の目次
徳山3連単・出目ランキング(回収率)
徳山競艇でもっとも回収率が高かった出目は354でした。インが強い番組編成が多いので、インが崩れると大きな配当が飛び出しやすいんですよね。出目ランキング上位4位まで回収率200%を超えていて、これは結構珍しいです。
順位 | 出目 | 割合 | 平均配当 | 回収率 |
1 | 3 – 5 – 4 | 0.4 | 63619 | 254.5 |
2 | 3 – 6 – 4 | 0.5 | 46977 | 234.9 |
3 | 3 – 6 – 2 | 0.2 | 106770 | 213.5 |
4 | 5 – 3 – 6 | 0.3 | 69476 | 208.4 |
5 | 3 – 2 – 5 | 0.8 | 22310 | 178.5 |
6 | 6 – 4 – 1 | 0.3 | 56690 | 170.1 |
7 | 5 – 2 – 1 | 0.6 | 25646 | 153.9 |
8 | 4 – 3 – 2 | 0.4 | 30316 | 121.3 |
9 | 2 – 4 – 1 | 0.9 | 13277 | 119.5 |
10 | 6 – 1 – 4 | 0.3 | 39707 | 119.1 |
上位10組のうち、1着でもっとも多いのは3号艇なんですね。徳山競艇で高配当を狙うなら3号艇を中心に考えるのが良いのでしょうか?
それでは11位〜20位を見ていきましょう。
順位 | 出目 | 的中率 | 平均配当 | 回収率 |
11 | 3 – 2 – 6 | 0.5 | 21134 | 105.7 |
12 | 2 – 1 – 4 | 2.2 | 4529 | 99.6 |
13 | 2 – 5 – 1 | 0.5 | 18933 | 94.7 |
14 | 1 – 2 – 3 | 9.1 | 1022 | 93.0 |
15 | 5 – 1 – 4 | 0.6 | 15281 | 91.7 |
16 | 1 – 4 – 2 | 3.8 | 2402 | 91.3 |
17 | 4 – 2 – 1 | 0.9 | 10053 | 90.5 |
18 | 2 – 4 – 6 | 0.2 | 44778 | 89.6 |
19 | 1 – 6 – 4 | 1.0 | 8745 | 87.5 |
20 | 4 – 1 – 3 | 0.9 | 9685 | 87.2 |
やはりランキング10位までの回収率が高いぶん、その下位になると回収率の低下は著しいですね。まあでも123で90%以上の回収率があるなら上出来ではないでしょうか?
インが強い番組であるにも関わらず、結局みんな高配当が欲しくて他の組み合わせを買うけど、走ってみればやっぱりインで堅い…みたいな事でしょうかね。
順位 | 出目 | 的中率 | 平均配当 | 回収率 |
21 | 4 – 1 – 5 | 0.8 | 10526 | 84.2 |
22 | 4 – 2 – 5 | 0.4 | 20781 | 83.1 |
23 | 5 – 3 – 4 | 0.2 | 41178 | 82.4 |
24 | 1 – 2 – 5 | 5.0 | 1647 | 82.4 |
25 | 4 – 5 – 2 | 0.2 | 41173 | 82.3 |
26 | 1 – 6 – 2 | 1.1 | 7455 | 82.0 |
27 | 2 – 3 – 1 | 1.1 | 7450 | 82.0 |
28 | 1 – 6 – 3 | 1.2 | 6811 | 81.7 |
29 | 1 – 2 – 6 | 3.0 | 2711 | 81.3 |
30 | 3 – 4 – 5 | 0.5 | 16216 | 81.1 |
出目ランキング21位〜30位までは回収率が80%台と、平均値の75%を思えば悪いとまでは言いませんが平凡な感じですね。4号艇が1着とか1号艇が1着だけど2着3着をちょっとひねりましたみたいな買い目が多い印象。
順位 | 出目 | 的中率 | 平均配当 | 回収率 |
31 | 4 – 6 – 2 | 0.3 | 26702 | 80.1 |
32 | 1 – 4 – 3 | 3.8 | 2099 | 79.8 |
33 | 1 – 3 – 2 | 5.8 | 1367 | 79.3 |
34 | 3 – 1 – 4 | 1.0 | 7805 | 78.1 |
35 | 3 – 4 – 2 | 0.6 | 12825 | 77.0 |
36 | 1 – 2 – 4 | 6.8 | 1131 | 76.9 |
37 | 1 – 3 – 5 | 3.3 | 2244 | 74.1 |
38 | 2 – 1 – 5 | 1.6 | 4621 | 73.9 |
39 | 4 – 5 – 1 | 0.5 | 14774 | 73.9 |
40 | 1 – 5 – 6 | 1.1 | 6691 | 73.6 |
ランキング40位まで見て、ここらへんになると大体平均値の回収率になっています。やはりインからの買いやすそうな出目が多いですね。
では41位以下は長くなるので、見たい人は以下の「read more」のリンクをタップして表を開いてください。
Read More
最下位は643・645・651・652・653と64・65から始まる出目ばかりで的中なしの0%でした。やっぱりインが強い番組が多いので、アウト勢中心はきついか…
123ボックス的中率・回収率
高回収率となった3連単123ですが、2022年12月の1ヶ月間、徳山ボートで、3連単123ボックスを全レース買ったら的中率や回収率はどうなるのか?調べてみました。
結論から言うと的中46本・配当総額151380円で、的中率19.2%・回収率105.6%でした!
大体5レースに1回くらいの頻度で当たり、回収率もまさかのプラスとはかなり優秀ですね!徳山競艇はインから買うのがセオリーのようです。
1234ボックス的中率・回収率
ついでに1234ボックス(24点買い)を買い続けた場合の的中率・回収率も調べてみましょう。的中率は高いと思うのですが、回収率はどうなるでしょうか?
結果発表!的中は124本・配当総額は400660円で、的中率51.9%・回収率69.9%でした!
大体2レースに1回は当たる計算なので、これは買ってて楽しい買い目ではあるでしょうね!ただ回収率が69.9%とかなり平凡なので、やはり4号艇まで含めたボックスは厳しいか。
1256ボックス的中率・回収率
それではちょっと目先を変えて、有利なイン勢を狙いつつ、人気の無いアウト勢も絡める1256ボックスでは的中率・回収率はどうなるか?調べてみました。
結果は的中51本・配当総額は253470円で、的中率21.3%・回収率44.2%でした!
24点も買わないといけないのに、的中率が123ボックスの6点とほぼ同じ程度なんですね、回収率はかなり低下してしまうので、やはり徳山でのアウト狙いはかなり買い時が難しい。
水面特徴
徳山競艇場のある瀬戸内海は元々波が穏やかですが、徳山競艇場のレースコースには防波堤が二重三重に作られており、さらに西に大島・南東に笠戸島が競艇場を囲うように位置しているため、海水コースとしては異例の静水面です。
※コース図は公式HPより引用
荒れない競艇場と言えども、強風になればなるほどイン逃げ成功率は下がりますが、西に標高360mの太華山があり、南東の笠戸島も標高250mあり、自然の防風壁となっていて、そもそも強風になりづらいという条件が揃っています。
発走するピットから第2ターンマークまでの距離も全国平均から言うとかなり加速距離が短く、外枠選手がインを奪いづらいため1コース艇が余裕を持って進入できるのもインの強さに拍車をかけています。
コース別成績(総合)
コース | 得点 | 1着率 | 2着内 | 3着内 | F | L | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8.29 | 61.6 | 78.1 | 85.7 | 13 | 0 | 0.16 |
2 | 5.78 | 13.4 | 42.9 | 60.8 | 9 | 0 | 0.17 |
3 | 5.17 | 9.3 | 31.1 | 52.5 | 9 | 0 | 0.16 |
4 | 4.90 | 9.5 | 26.5 | 48.8 | 9 | 0 | 0.17 |
5 | 4.03 | 4.8 | 15.6 | 34.9 | 10 | 0 | 0.17 |
6 | 2.85 | 1.2 | 6.1 | 17.9 | 7 | 0 | 0.19 |
1コースの強さ
徳山競艇場の1コース勝率は、全国トップクラスですが、全体の1/3が1コースに強い選手を配置するシード番組なので、そのぶん1コース勝率が底上げされているのは事実。
1号艇のA級率は67%とかなり高めですが、同程度の下関と比べてイン逃げ成功率は高いので、競艇場の構造もインの強さに影響がありますね。
徳山 | A1 | A2 | B1 | B2 | A級率 |
1 | 953 | 633 | 748 | 42 | 67% |
2 | 656 | 637 | 1029 | 54 | 54% |
3 | 629 | 613 | 1066 | 68 | 52% |
4 | 640 | 573 | 1062 | 101 | 51% |
5 | 592 | 546 | 1049 | 189 | 48% |
6 | 558 | 520 | 941 | 357 | 45% |
合計 | 4028 | 3522 | 5895 | 811 | 53% |
モーター入れ替え時期
ボートレースの出走表には、各選手のモーター勝率・連対率などの成績が記載されているが、モーターを入れ替えた直後はモーターの良し悪しよりも、上手い選手が使ってたモーターの成績が映えるため、モーター入れ替え後2〜3ヶ月は慎重に判断したい。
徳山競艇場のモーターは毎年4月に入れ替えとなります。
徳山競艇は荒れるのか?
徳山競艇場の万舟券発生率は全国で最も低く、イン勝率も高い事から平穏な決着が多い競艇場だと言えますね!
2022年12月の1ヶ月間、239レースのうち万舟券決着になったのは32レースだったので、万舟券発生率は13%ですから、上記のグラフを作った当時とそう変わりませんね。
コース別成績(SG・G1・G2)
コース | 得点 | 1着率 | 2着内 | 3着内 | F | L | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8.00 | 59.7 | 75.0 | 84.7 | 1 | 0 | 0.14 |
2 | 5.34 | 12.6 | 33.8 | 56.3 | 1 | 0 | 0.13 |
3 | 5.08 | 9.8 | 36.6 | 49.3 | 1 | 0 | 0.13 |
4 | 4.89 | 11.1 | 30.5 | 50.0 | 0 | 0 | 0.13 |
5 | 4.59 | 7.0 | 21.1 | 42.2 | 0 | 0 | 0.13 |
6 | 3.13 | 0.0 | 4.2 | 19.7 | 1 | 0 | 0.17 |
コース別成績(優勝戦)
コース | 得点 | 1着率 | 2着内 | 3着内 | F | L | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8.74 | 76.4 | 79.4 | 91.1 | 0 | 0 | 0.12 |
2 | 5.24 | 5.8 | 35.2 | 61.7 | 0 | 0 | 0.14 |
3 | 5.88 | 8.8 | 38.2 | 67.6 | 0 | 0 | 0.14 |
4 | 5.06 | 8.8 | 35.2 | 44.1 | 0 | 0 | 0.15 |
5 | 3.44 | 0.0 | 8.8 | 26.4 | 0 | 0 | 0.16 |
6 | 2.56 | 0.0 | 2.9 | 8.8 | 0 | 0 | 0.18 |
雨の日の傾向
徳山で雨の日のレースについても調べてみたところ、2022年12月の1ヶ月間で、雨のレースは16レースありました。
雨の日の傾向としては、やっぱりイン有利!かなり低配当の決着が連発されていて、雨の徳山はさらに堅いってイメージになりましたね。
この項目に関しては雨レースのデータが蓄積され次第更新したいと思います。
風がある時の傾向
競艇は思いのほか風向きの影響が少ない。無風から風速6mくらいまでは、風向きがどうであれ、競走の結果に有利不利を発生させるほどの影響力はありません。
徳山競艇・2022年12月の1ヶ月間で、風速5m以上のレースは14レースありました。
出目をざっと見たところ、あまり硬く収まってる印象は受けませんね。わりとインが負けて好配当になっているレースが多いです。
ふーむ、徳山で好配当を狙うなら風の強い日が狙い目なのかも知れません。こちらもデータが増え次第更新していきます。