競艇の万舟確率

ふなばんドットコムの川田です。

オッズ100倍の万舟券が1点で当たる確率は理論上0.75%なので、100倍程度の組み合わせを大体13〜14点買いすると、的中率が10%になりますね。

的中した万舟券の画像
3連単 1-4-6
16,100円

フハハ!8点で当てた私はすごい!

さて、自画自賛はこれくらいにして、以下で競艇場ごとに万舟券の出現率・発生率がどの程度違うのか一覧表にしてみました。

競艇場別・万舟率

競艇場別の万舟券出現率について調べてみました。その結果、だいたい万舟券になるのは全レースの内14%〜21%程度という事がわかりました。

競艇場 三単平均 万舟率
桐生 7239 18.3%
戸田 7974 21.1%
江戸川 7243 18.3%
平和島 7579 20.1%
多摩川 7535 19.1%
浜名湖 7666 18.6%
蒲郡 6944 17.4%
常滑 7666 18.9%
7390 18.0%
三国 7750 18.6%
びわこ 7998 21.5%
住之江 7620 18.1%
尼崎 7194 17.5%
鳴門 8333 19.3%
丸亀 7705 20.6%
児島 7369 18.6%
宮島 8050 19.7%
徳山 7390 14.8%
下関 7449 17.1%
若松 7458 18.4%
芦屋 7929 19.0%
福岡 7451 18.8%
唐津 7278 17.8%
大村 7683 16.9%

インが弱い競艇場ほど万舟券の出現率が高いのは理にかなってますね!インの強い大村徳山は、やっぱり万舟券も少ないようです!

1日平均2本程度

つまり1日12レースの内2レースくらいは万舟券決着になるのが平均という感じです。

ただ、日によっては半分以上のレースが万舟券決着になる事もあるし、万舟券が全くゼロの日もありますから、万舟券が必ず1日2本出るわけではありません。

日によって振れ幅がある

一節を通して万舟券本数が1-0-2-1-1と全日平均を下回るような平穏な節もあれば、7-4-3-3-1のような感じで平均以上の節もあります。

逆に一節の後半が荒れ狂う場合もあるし、出場する選手は一節変わらないのに、配当の傾向は実にコロコロと変わります。

万舟券が発生しない日に万舟券を狙うのと、万舟券が大量発生している日に万舟券を狙うのとでは、万舟券の当てやすさがまるっきり違ってきます。タイミング重要です!

歴代最高配当

競艇の過去最高配当のランキングは以下の通り!

順位 払戻金 場名 G 日付 R 勝式
1 682,760 徳山 一般 11/05/22 2R 3単
2 650,610 三国 一般 16/03/21 1R 3単
3 595,550 徳山 一般 19/01/16 2R 3単
4 579,900 芦屋 一般 16/05/24 1R 2単
5 554,930 丸亀 一般 20/03/14 5R 3単
6 537,990 若松 一般 03/12/10 5R 3単
7 535,520 江戸 一般 20/11/07 3R 3単
8 534,930 芦屋 一般 20/11/21 1R 3単
9 514,810 蒲郡 一般 13/10/05 7R 3単
10 511,500 大村 一般 14/07/12 6R 3単

ムムム!全てが一般戦ですな!

それに4位の57万舟が2連単ってのもすごい!このレースの3連単は22万しかついて無いのに!一体何が起きたんや!

歴代最高配当で68万って事は、競艇で100万舟が出る確率は今のところ0%って事になるのか、いつか出るのだろうか?100マンシュー…当てたい。

私が舟券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。⇒今すぐクリックして秘密のテキストを読む

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする