ふなばんドットコムの川田です。
競艇(ボートレース)でドリーム戦で当たりやすい出目について調べるため、全国24ヶ所の競艇場のドリーム戦出目ランキングを作成しました。集計期間は22年12月~25年03月までの全レースが対象です。
ページ内の目次
全24場のドリーム戦・出目ランキング
ドリーム戦・的中率ランキング第1位は1–2–3の組み合わせで的中回数は118回、平均配当は868円です。的中率は10.8パーセントとなり、舟券回収率は94パーセントでした。
ドリーム戦・的中率ランキング第2位は1–3–4の組み合わせで的中回数は70回、平均配当は1063円です。的中率は6.4パーセントとなり、舟券回収率は68パーセントでした。
ドリーム戦・的中率ランキング第3位は1–2–4の組み合わせで的中回数は65回、平均配当は980円です。的中率は5.9パーセントとなり、舟券回収率は58パーセントでした。
ドリーム戦・的中率ランキング第4位は1–3–2の組み合わせで的中回数は59回、平均配当は1116円です。的中率は5.4パーセントとなり、舟券回収率は60パーセントでした。
ドリーム戦・的中率ランキング第5位は1–3–5の組み合わせで的中回数は49回、平均配当は1620円です。的中率は4.5パーセントとなり、舟券回収率は73パーセントでした。
ドリーム戦・的中率ランキング第6位は1–4–2の組み合わせで的中回数は47回、平均配当は1646円です。的中率は4.3パーセントとなり、舟券回収率は71パーセントでした。
ドリーム戦・的中率ランキング第7位は1–4–3の組み合わせで的中回数は41回、平均配当は1874円です。的中率は3.7パーセントとなり、舟券回収率は70パーセントでした。
ドリーム戦・的中率ランキング第8位は1–2–6の組み合わせで的中回数は41回、平均配当は2181円です。的中率は3.7パーセントとなり、舟券回収率は82パーセントでした。
ドリーム戦・的中率ランキング第9位は1–2–5の組み合わせで的中回数は40回、平均配当は1632円です。的中率は3.6パーセントとなり、舟券回収率は60パーセントでした。
ドリーム戦・的中率ランキング第10位は1–5–3の組み合わせで的中回数は35回、平均配当は3732円です。的中率は3.2パーセントとなり、舟券回収率は120パーセントでした。
結局は平穏
以前住之江競艇場のドリーム戦を調べた時の事も書き残しておきます。当時住之江で1年間に行われたドリーム戦は全部で23レース。この内2連複の1番人気の組み合わせで決着したのが8レースありました。割合にして34.8%ですね。
2連複1番人気の回収率は96%高回収率で、好きな選手から舟券を買う人が増え、その結果結局本命がお得になっているのかも。
3連単の1番人気で決着したドリーム戦は5レースで的中率は22%ですから、2連複ですら34.8%である事を考えると、意外と3連単も1番人気出てますね。
気になる回収率の方は64%とかなり低めの結果になりました。
3連単は高配当を狙う舟券なので、低配当を買うのなら、3連複とか2連複とか、そういう当たりやすい券種で良いと思います。
でも多くの人が3連単で低い配当の買い目を買っています。
買いたくて買ってるんじゃなくて、ボックスや流しやフォーメーションで買うと、どうしてもそういう人気の買い目が混じってしまうだけでしょうけど。
ドリーム戦は結局平穏な決着が多いものの、買う券種によって回収率には差が出てくるという結論になりそうです。
私が舟券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。⇒今すぐクリックして秘密のテキストを読む