ふなばんドットコムの川田です。
大村競艇(ボートレース大村)の出目を回収率でランキングにしました。
大村競艇場は海水を使用した競走水面が特徴で、潮の干満によって水の動きが発生するから、常に出目の傾向が同じってわけじゃないところがポイントです。それではさっそく出目ランキングを見て行きましょう!
ページ内の目次
大村3連単・出目ランキング(回収率)
順位 | 出目 | 的中率 | 平均配当 | 回収率 |
1 | 2 – 4 – 3 | 0.7 | 28073 | 196.5 |
2 | 5 – 1 – 6 | 0.4 | 31183 | 124.7 |
3 | 2 – 5 – 6 | 0.2 | 60760 | 121.5 |
4 | 1 – 6 – 4 | 1.4 | 8281 | 115.9 |
5 | 5 – 3 – 1 | 0.3 | 37011 | 111.0 |
6 | 5 – 6 – 1 | 0.3 | 36986 | 111.0 |
7 | 5 – 6 – 4 | 0.2 | 54190 | 108.4 |
8 | 3 – 2 – 4 | 0.6 | 17921 | 107.5 |
9 | 5 – 2 – 3 | 0.3 | 34571 | 103.7 |
10 | 1 – 5 – 2 | 2.9 | 3520 | 102.1 |
回収率トップは243で回収率196%と驚異的な数値となりました。やはりインが強いイメージが定着している大村だけに、1号艇が崩れると高配当になりやすいでしょう。
5号艇1着の組み合わせが4つと結構目立ちますね。ふむふむ、大村では5号艇1着固定が面白いのかも知れませんね。
順位 | 出目 | 的中率 | 平均配当 | 回収率 |
11 | 1 – 4 – 6 | 2.5 | 4070 | 101.8 |
12 | 2 – 6 – 1 | 0.5 | 20328 | 101.6 |
13 | 3 – 6 – 1 | 0.4 | 25233 | 100.9 |
14 | 4 – 1 – 3 | 0.7 | 14274 | 99.9 |
15 | 1 – 5 – 3 | 2.8 | 3564 | 99.8 |
16 | 6 – 4 – 5 | 0.2 | 49610 | 99.2 |
17 | 3 – 4 – 6 | 0.6 | 16337 | 98.0 |
18 | 6 – 2 – 3 | 0.2 | 45658 | 91.3 |
19 | 3 – 1 – 2 | 1.5 | 5902 | 88.5 |
20 | 2 – 4 – 6 | 0.5 | 17705 | 88.5 |
11位〜20位までを見てみると、インとアウトのハイブリッド舟券が高回収率になりやすいようですね。イン艇だけで構成された組み合わせは今のところ312だけです。
順位 | 出目 | 的中率 | 平均配当 | 回収率 |
21 | 3 – 1 – 4 | 1.6 | 5504 | 88.1 |
22 | 2 – 4 – 1 | 0.8 | 10882 | 87.1 |
23 | 6 – 3 – 4 | 0.2 | 42965 | 85.9 |
24 | 1 – 2 – 5 | 3.9 | 2149 | 83.8 |
25 | 2 – 1 – 6 | 1.0 | 8350 | 83.5 |
26 | 3 – 2 – 6 | 0.4 | 20332 | 81.3 |
27 | 1 – 2 – 3 | 8.4 | 949 | 79.7 |
28 | 4 – 2 – 3 | 0.3 | 26429 | 79.3 |
29 | 6 – 2 – 5 | 0.1 | 78313 | 78.3 |
30 | 1 – 5 – 4 | 1.6 | 4853 | 77.6 |
出目ランキング21位〜30位を見てみると、回収率は平均値の75%よりはマシなものの、あまりインパクトはありませんね。125とか123とか買いやすそうな出目が増えてきました。
やはり他人が買いづらい組み合わせを買うからこそ高配当につながるわけですね。
順位 | 出目 | 的中率 | 平均配当 | 回収率 |
31 | 1 – 6 – 3 | 1.1 | 6928 | 76.2 |
32 | 4 – 2 – 6 | 0.3 | 24808 | 74.4 |
33 | 1 – 3 – 2 | 6.2 | 1198 | 74.3 |
34 | 4 – 6 – 1 | 0.3 | 24724 | 74.2 |
35 | 2 – 1 – 3 | 1.8 | 4079 | 73.4 |
36 | 2 – 6 – 4 | 0.2 | 36208 | 72.4 |
37 | 1 – 2 – 4 | 6.0 | 1167 | 70.0 |
38 | 1 – 3 – 4 | 4.9 | 1426 | 69.9 |
39 | 1 – 4 – 3 | 3.3 | 2039 | 67.3 |
40 | 4 – 5 – 3 | 0.4 | 16462 | 65.8 |
出目ランキング31位〜40位では回収率が平均値を下回り、このあたりの組み合わせは常に買い続けると言うよりは、出走メンバーや潮の状態などによって、上手く狙わないとダメって事でしょうかね。
ここより下位は長い表になってしまうので、初期状態では非表示にしてありますが、見たい場合は、以下のread moreの文字をタップしてみてください。
Read More
出目ランキング(回収率)最下位は526と654の2つが同率最下位でした。 まあインの強い大村で5号艇6号艇が出目に2つ入っちゃうと、なかなか当たりづらいイメージありますからね。
5-6-全の的中率・回収率
回収率上位には5号艇1着の組み合わせが入り、最下位にも5号艇1着の組み合わせが入りました。…と言う事で5-6-全の舟券を買い続けたら的中率や回収率はどうなるのか?2022年12月の1ヶ月間のデータで調査してみました!
結果はなんと的中はたったの2本!的中率1.16%で、配当総額が61970円で回収率は90%となりました。うーん、でも回収率は思ったほど悪くない。
1234ボックスの的中率・回収率
大村はインが有利と言う事で、インから1234のボックス(24点買い)を3連単で買い続けるとどうなるのか?こちらも調査してみたいと思います。
結果は的中本数が87本で的中率は50%ですから、大体2レースに1回当たる事になり、配当総額が225020円で、54.5%とかなりキツイ回収率となっています!
インが有利な競艇場だからと言って、なんでもかんでもイン買ってりゃ良いって話では無いようですね!これは気をつけましょう!
1256ボックスの的中率・回収率
それではインとアウトのハイブリッド舟券、1256ボックス(24点買い)ではどうなのか?これについても的中率と回収率を調べてみました。
検証結果は的中37本で的中率は21.5%と大体5レースに1回くらいの割合で、配当総額133700円で回収率は32.3%と強烈に最悪の数値となりました!
回収率30%台はいくらなんでもひどい!
水面特徴
大村競艇場の水面は海水なので干満差もあります。つまり基本セオリーから考えると、水位や水流の安定している工業用水プールなどと比べると、あまり堅い・平穏に決まるという特徴にはならないはずなのだが…
※コース図は公式HPより引用
しかし大村は周囲を防風ネットで囲み風の影響を減らし、波・うねり対策も進めているため、レース映像を見てもわかるように水面が海水のわりにとても穏やかです。
そして、ピットが水面の左と言うよりは客席側に近いため、発走ピットから第2ターンマークまでの距離が全国で5本の指に入るほど短く、1号艇がゆっくり落ち着いて1コースを取りやすい、つまり深インになりづらいと言えます。
さらに第1ターンマーク付近の幅員が48mと全国平均から見ても広く作られているため、アウトコース艇がイン艇に極端なプレッシャーをかけて来なければ、1コース艇がスピードを緩め過ぎずターン態勢に入る事が可能になる。
コース別成績(総合)
コース | 得点 | 1着率 | 2着内 | 3着内 | F | L | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8.34 | 62.6 | 78.6 | 86.6 | 20 | 1 | 0.14 |
2 | 5.49 | 12.1 | 38.0 | 57.3 | 10 | 0 | 0.15 |
3 | 5.28 | 10.8 | 33.1 | 54.2 | 14 | 0 | 0.15 |
4 | 4.89 | 8.5 | 26.2 | 48.1 | 5 | 0 | 0.15 |
5 | 4.04 | 4.3 | 17.5 | 34.7 | 8 | 0 | 0.16 |
6 | 2.99 | 1.6 | 7.0 | 20.0 | 6 | 0 | 0.17 |
1コースの強さ
大村競艇場の1コース勝率は全国トップクラスです!
これが競艇場のコースレイアウトによるものなのか、それとも単純に上手い選手がイン勝率を押し上げているだけなのか、それを知るには各艇番ごとのA級選手の比率を調べると色々と見えて来ます。
大村の1号艇のA級率は70%と高い。しかもA1選手の比率が高い。でも5号艇・6号艇のA級率も結構高い方なので舟券的には相手選びが難しいかもね。
大村 | A1 | A2 | B1 | B2 | A級率 |
1 | 976 | 690 | 667 | 43 | 70% |
2 | 588 | 647 | 1047 | 94 | 52% |
3 | 613 | 694 | 970 | 99 | 55% |
4 | 614 | 565 | 1061 | 136 | 50% |
5 | 534 | 611 | 1034 | 197 | 48% |
6 | 631 | 565 | 851 | 329 | 50% |
合計 | 3956 | 3772 | 5630 | 898 | 54% |
つまり大村のインの強さは、競艇場のレイアウトよりもインに強い選手を固める番組編成によるものの影響が強いと言えるでしょう。
だからインに微妙な選手が入った時には…波乱の要素があるって事ですね!
モーター入れ替え時期
大村競艇場のモーターは毎年3月に入れ替えとなります。以下のリンクから大村公式のモーターランキングを見る事ができます。
3月に入れ替えなんで、3〜5月くらいまでは出走表のモーター勝率なんかは、あまり数字を鵜呑みにしない方が良いでしょうね。
大村競艇は荒れるのか?
大村競艇場の万舟券発生率は全国平均よりも低く、どちらかと言えば平穏な決着が多い競艇場だと言えますね!
大村競艇場では2022年12月の1ヶ月間、合計172レースで3連単万舟券は何本発生したのか数えてみると、20本の万舟券が発生していました。割合にすると11%なので、上記のグラフの期間よりもずっと波乱が少なかったと言えるでしょう。
期間中もっとも少額の万舟券は10460円で、最高額は81250円でした。ちなみに5万円以上の配当は万舟券全体の5分の1と言う事で、100レースに1回か2回程度!
コース別成績(SG・G1・G2)
コース | 得点 | 1着率 | 2着内 | 3着内 | F | L | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8.68 | 71.6 | 84.1 | 89.3 | 4 | 0 | 0.12 |
2 | 5.28 | 7.9 | 35.3 | 55.8 | 2 | 0 | 0.13 |
3 | 5.11 | 8.3 | 33.8 | 52.7 | 2 | 0 | 0.13 |
4 | 4.56 | 6.0 | 22.2 | 43.9 | 1 | 0 | 0.14 |
5 | 3.97 | 4.1 | 17.1 | 33.8 | 1 | 0 | 0.15 |
6 | 3.39 | 2.3 | 8.1 | 25.7 | 0 | 0 | 0.16 |
コース別成績(優勝戦)
コース | 得点 | 1着率 | 2着内 | 3着内 | F | L | 平均ST |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9.19 | 70.2 | 91.8 | 97.3 | 0 | 0 | 0.09 |
2 | 5.08 | 8.3 | 30.5 | 50.0 | 1 | 0 | 0.12 |
3 | 4.89 | 10.8 | 29.7 | 48.6 | 0 | 0 | 0.12 |
4 | 4.49 | 2.7 | 21.6 | 45.9 | 0 | 0 | 0.12 |
5 | 4.19 | 5.4 | 18.9 | 37.8 | 0 | 0 | 0.14 |
6 | 3.16 | 2.7 | 8.1 | 21.6 | 0 | 0 | 0.14 |
雨の日の傾向
2022年12月の1ヶ月間で、大村競艇の雨で行われたレースは全部で10レース、配当20倍台以下の決着が7回なので、雨だから良く荒れるという印象はないけど、万舟券が2本出てるから万舟券発生率が20%って事か、そう考えると雨で荒れるとも言えるか?
1着に来たのは8割が1号艇!やっぱり雨でも1号艇は強い!2着には453の順で多く、意外と2号艇が来てないのは発見かも知れない。
ただし3着にもっとも多く来たのが2号艇なので、大村の雨の日は1号艇と2号艇にサンドイッチする形で4号艇・5号艇・3号艇を買えば面白いかも!
風がある時の傾向
意外と知られていませんが、風の向きは競艇にはあまり意味が無く、風が強くなる事によって水面に波が立ち、それでイン逃げの成功率が低くなる場合があります。
2022年12月の1ヶ月間、大村競艇で風速5m以上のレースを調べてみたところ、レース数は44レースありました。3連単の平均配当は5346円でした。
もっとも多く出た出目は何かと言うと、実は123ではなく!125と153の2つでした!その次に多かったのは132でした。風が吹いても大村のインが強い!
こちらもまたデータ蓄積されたら更新します!
私が舟券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。⇒今すぐクリックして秘密のテキストを読む